令和5年新設住宅着工戸数 81万9623戸[前年比4.6%減] | 日本合板商業組合【日合商関西支部報】

業界

2024年2月6日

業界令和5年新設住宅着工戸数 81万9623戸[前年比4.6%減]

令和5年新設住宅着工戸数  81万9623戸[前年比4.6%減]

3年ぶりの減少 =1月31日= 国交省

国交省が1月31日に公表した令和5年12月の新設住宅着工戸数は6万4586戸(前年比4.0%減)となり7か月連続で減少した。この結果、持家、貸家及び分譲住宅が減少したため令和5年の新設住宅着工戸数は81万9623戸(前年比4.6%減)となり3年ぶりに減少した。床面積も64,178千m3(同7.0%減)となり2年連続で減少した。

【利用別】持家=22万4352戸(同11.4%減)2年連続の減少 ◆貸家=34万3894戸(同0.3%減)3年ぶりの減少 ◆分譲住宅=24万6299戸(同3.6%減)3年ぶりの減少[マンション=10万7879(同0.3%減)昨年の増加から再びの減少。一戸建住宅=13万7286戸(同6.0%減)3年ぶりの減少。]
【地域別】別掲
【工法別】プレハブ=10万3403戸(同8.1%減)2年連続の減少 ◆2×4=9万0792戸(同0.5%減、2年連続の減少)。
【構造別】木造=45万4427戸(同4.9%減)、木造比率は55.4% ◆非木造=36万5196戸(同4.3%減)[SRC造=5465戸(同10.4%増)RC造=24万3762戸(同2.6%減)S造=11万5176戸(同7.9%減)]

吉野石膏株式会社

トップページへ